2022年02月26日

お巡りさんからの指導

  先日、駐在さんが「還付金詐欺にご注意下さい」と啓発に来られました。還付金詐欺の9割が65歳から69歳の女性だそうです。ぴったしカンカンの清子さんお金が帰ってくると思ちゃダメですよ。と念押しされました。
 ここ数日間、メニエル病が出て来ているのか?目眩と異常な肩こりに苦しんでいるのです。お金より健康ですよと思っていました。



posted by kiyoko at 18:04| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月22日

三回目のコロナワクチン

  湖南市の親友さんからお茶の注文があり、日曜日に夫と配達に行きました。マスクをシッカリとしてお茶代を貰い話していると三回目のコロナワクチンを受けて死ぬかと思うほどの副反応が出たそうです。夫さんもお隣さんも副反応に苦しんだようで「前田さんは何時」と聞かれ「3月に三回ともファイザーになった」と言うと「それでよい」と言う答えが出ました。家では、三回目は違う製薬会社が良いかともめたんですが、接種場所の関係で「三回目も同じだったのが良かったのよ」と言われるとは思いませんでした。副反応は個人の体質の問題だと思うのですがね。日本茶は体にいいとコーヒーから日本茶に切り替えられ、緑茶を大量消費してくれているのですが副反応が出ましたか。
posted by kiyoko at 10:57| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月17日

左義長を支えるひとりだったが

   近江八幡の左義長を作っている地区の方が、作成しながら食事を取るのにキムチが大量に欲しいと考えていました。作成場所を提供する家が白菜を栽培しました。沢山植えたと聞いていましたが、結球したのが5個ほどのようです。足りない。
 しかし、「キムチ作り教えて」と頼まれると断れません。孫と近所さんに白菜を貰いに行き、洗い半日干しました。孫を迎えに来たママとパパが白菜を切ります。塩をして一晩おいておきました。
次の日に左義長関係者が、手伝いに来ました。キムチの基の材料を見せて作り方を見せて昨日に漬かっている白菜を混ぜて貰いました。今度は、皆お楽しみに畑の白菜で作るそうです。
 今日、「何かなあ。左義長開催するのかな?」と情報が入りました。大量なキムチは誰が食べるのか。酒のおつまみに配られるのか?左義長作りの方はどうしてるのか心配と大量なキムチの行き先も心配していると「子どもにコロナワクチンを打たさせるな」と言う看板を近江八幡市で見たと聞きました。私達は、三回目の予約が出来てホットしているのに。色々な考え方がある社会です。
posted by kiyoko at 17:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月09日

癒しを見つける

  コロナ感染者の増えように不安になる小3の孫は学校を休みました。他校の方がクラスターが多いと思うのですが、爺婆は教育に口出しはしてません。今日、家での勉強を見てましたが、全然、自主勉強は出来てなく、この時代の子ども達は将来困るやろうなあと思うのです。世界中の子どもの能力が落ちて自主勉強をしっかりしている子との差が出るのが分かります。

      秋にどんぐりを拾い作ったらしいですが、飾ったあることに気が付きませんでした。
DSC_0650[1].JPG
posted by kiyoko at 21:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月03日

保育園休園の愚痴

  ここ数日、腰痛が出ています。ほんのちょとだけ畑仕事をしたからです。玉ねぎと苺の追肥と草むしりが原因です。時間にして僅かですが、寒くて冷えたのでしょう。夫に言うと怒るので一人、痛い痛いと言うだけです。
 しかし、娘がアルバイトに行っているドラックストアーで、腰が曲がり歩くのも大変といったおじいさんが、孫のおむつを買いに来られた。孫のママに渡されたおむつの割引券は、「他店の物で使えない」と言うとまた、動かなくてはならず愚痴が出たそうです。
 コロナで、孫の保育園が急きょ休みになり働くお母さんは、幼子をお祖父さん、お祖母さんに預けに来たそうです。「わしもお祖母さんもおむつしてるんや。今、我が家は全員おむつしてるんよ。おむつ沢山いるんや。もう疲れ切っているので、孫を預かっているサービスはないんやろうか。なんならわしを預かって欲しい」と言われたそうです。娘は、笑ってはいけないが家族全員おむつ着用は笑えるが。お祖父さん可哀そうだったと話していました。私の腰痛はまだまだマシだなあと思ったのでした。
posted by kiyoko at 17:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。