先日、孫とお花教室に行き孫の方が才能があるらしいく私は、上達なし。孫は、その日から泊りがけで鮒ずし作りのお手伝いもしてくれました。昨年、大幅な価格上昇だった塩鮒で、もう漬ける人はいなくなると思っていました。その通り、今年は塩鮒が売れないそうです。ボチボチ、漬けていた人が辞めたか?コロナの自粛により飲食店が購入しないのか?など思っていました。
おまけに昨年は、配達間違いで、塩鮒が小さく数量も間違いがあったみたいで、超、高価な鮒ずしになっていましたが、今更文句言えないし残念でした。寒に鮒ずしを漬けるのが一番おいしい。鮒の味が良い。など今まで知らなかった漬け方を教えて貰い、奥が深い。今年も高い塩鮒で、娘が鮒ずし作りに凝り、塩鮒の臭みが取れると洗い終わった塩鮒に高いお酒(ウォッカ)につけ、ご飯を詰める手水のお酒に米焼酎使います。白米代よりアルコール代の方が高い鮒ずしが出来ています。お手伝いの娘、曰く「なんて上品な味わい。」来年もお酒を変えて研究するそうです。鮒ずしの臭いの強いのが好きな人は好まれないようですが、鮒ずしの臭いが苦手な人には好かれているようです。