2022年01月23日

ぼた餅作り

   兄を亡くした夫との会話も暗く沈んでいる私達を心配した娘は、孫を一晩貸してくれました。雪遊びが終わった孫と小豆を煮てぼた餅を作りました。小3になるとあんこ作りの手伝いも出来ます。朝ドラのように「美味しくなれ美味しくなれ」と教えた通りに少しずつ砂糖を混ぜて煮ていました。もち米3に対しうるち米を1入れて炊いたのを熱いうちにすりこ木で突いてくれました。手抜きを知らないのできっちりと出来、手の平にあんこを載せて伸ばし丸めた餅を載せあんこで包んでいきます。一度教えたら上手に出来たのです。
 自信を持った孫は、出来たてを我が家の仏壇に供え、おっちゃんにお供えの分を取り、やっと一つ味見にと食べていました。食べ終わると「おっちゃんに持って行こう」と家を出ました。
 途中の家の犬が、私と孫に飛びついてきました。たまにおやつをやるので、鎖が外れていた犬が突然、飛び出してきたのでした。孫は、私を犠牲にしておっちゃんの家に入りました。亡きおっちゃんは大笑いしたと思うのです。
 今日は、願い寺の総会でした。今年度の役員さんも決まりやれやれですが、候補者になる門徒が少なく選挙がますます厳しくなっています。
posted by kiyoko at 20:44| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする